クリエイター関連

クリエイター関連

承認欲求を満たす事優先で絵を描いている人の特徴について

ネット上で自分の好きなイラストを描いて投稿している人…つまり、絵師や絵描きの人にとって自分の作品、ひいては作品を描いた自分自信が認められることは至高の喜びであろう。 私自身クリエイティブ職で且つ絵に関わる仕事をしているためか、承認され...
クリエイター関連

SNS上で交流しない絵師の心理について語る

いわゆるオタク向けする絵を描く人を指す絵師(=イラストレーターや漫画家)は、おもにtwitterでファンや同じ絵師と交流するものである。 とくに、絵師として有名になりたい、あわよくば絵を仕事にして生活ができるようになりたいと願う人であ...
クリエイター関連

完璧主義な絵描きが生まれる背景について語る

一応でも絵で仕事をしている身ではあるが、昨今のSNSにアップして「いいね」などの数字を獲得するのが当たり前の風潮に慣れ親しんでいる絵描きほど、完璧主義に陥るのも無理はないなぁと思うことがある。 とくに、絵のように他人から見て上手い・下...
クリエイター関連

「クリエイターは性格が悪い」論について思うことを語る

私がフリーで絵に関する仕事をしているせいか「創作や表現のような何かを作る仕事をしている人って結構性格が悪い人が多い」みたいな話をよく見聞きする。 今回はこのことについて個人的な見解を述べていこうと思う。 性格が悪い人...
クリエイター関連

絵を仕事にすることと学歴について思うことを語る

絵に関する仕事…例えば、イラストレーターや漫画家、同人作家、アニメーターなどの仕事は、オタク趣味にハマっている人であったり、何か表現したい欲求が高い人、場合によっては人間関係が苦手でなるべく一人で済むような働き方を求めている人の間では人気の...
クリエイター関連

「勉強嫌いでもできる仕事=クリエイティブ職」で安心してはいけない理由を語る

イラストレーターや漫画家、ミュージシャン、動画クリエイター(youtube)のような、いわゆるクリエイターと呼ばれる類の仕事は、えてして勉強嫌いな子供や大人が憧れる仕事の代表格である。 娯楽の延長線上にある仕事だけに「勉強が嫌だから娯...
クリエイター関連

イラストレーター系情報商材屋&悪質インフルエンサーの怪しい点をまとめた

この記事は「イラストレーター系情報商材屋&悪質インフルエンサーが出てきたことについて 」の続編である。 以下に私が感じるイラストレーター系情報商材屋&悪質インフルエンサーに感じる違和感、怪しい点をまとめた。 経費が不明なの...
クリエイター関連

イラストレーター系情報商材屋&悪質インフルエンサーが出てきたことについて

この記事は「フォロワーを増やしたい絵師及びクリエイターについて言いたいこと」の続編である。 最近ではあるが、とうとう「イラストレーターで※大金を稼ぎましたよ~、詳細はこちら」という情報商材屋のような芸風で活動している方を複数人見つけた...
クリエイター関連

フォロワーを増やしたい絵師及びクリエイターについて言いたいこと

仕事柄いわゆる「絵師」と呼ばれる人と関わることが多い。その中でも、ほぼ高確率で「SNSのフォロワーを増やしたい」だとか「SNSでバズって有名になりたい」という具合に、SNSに関する話題を見聞きすることが、ここ数年で増えていると私個人的に感じ...
クリエイター関連

絵描きが精神を病みやすい理由を客層・働き方・同業者との交流の点から説明する

この記事は「絵描きのメンタルがなぜ弱いのかについての考察」の続編である。 絵描き…それも漫画やアニメ、イラスト、ゲームなどのいわゆるオタクでサブカルな絵を描くことで収入を得ている方々(=イラストレーターor絵師、場合によっては漫画家、...
クリエイター関連

絵師がメンタルを強くするためにやるべきことを解説する

つい先日のことだが、twitterにて「つよつよ絵師」&「よわよわ絵師」云々のハッシュタグが話題になり、精神的に落ち込んでいる絵描き及びクリエイターを多く見かけた。 私自身仕事で絵描きを含むクリエイターと関わることが多いこともあってか...
クリエイター関連

絵師含むクリエイターが情報商材界隈と関わっている件について思うこと

一クリエイティブ職の端くれとして、普段から同業者がどのような方と交流をしているかどうかについては、それなりに神経を尖らしている。悪趣味は承知だが、私は同業者の交友関係を密かにネットウォッチするという趣味を持っている。 そんなウォッチ生...
クリエイター関連

絵描きのメンタルがなぜ弱いのかについての考察

私は仕事柄、いわゆる「絵師」と呼ばれる方々と関わることが多い。ネット上ではよく「絵師をはじめとしたクリエイターの人は、繊細で豆腐メンタルな人が多い」と言われるが、この言葉は事実であると実体験を通して私は強く感じている。 私が思うに、絵...
クリエイター関連

漫画が読めないようになってきた理由の考察

娯楽の色が強いクリエイティブ職にあるまじきことだが、近年私は漫画を読むのがなんとなく難しくなってしまい、気が付けば買った単行本(電子版含む)を数十冊単位で積み上げるようになってしまった。 一応補足だが、子供の頃から漫画に慣れ親しんでい...
クリエイター関連

自分の人生をコンテンツ化して切り売りすることの問題点について

「自分の人生をコンテンツ化」と言っても、いまひとつピンと来ない人が多いと思うが、具体的に言えば エッセイ漫画や文章を書く ブログ・SNS・youtube等に自分の私生活を投稿する(=インフルエンサー業、youtuberなど)...
クリエイター関連

SNS・ネットでマナーの悪いファンをつけてはいけない理由を解説する

イラストや漫画、文章、動画、音楽活動をしている人…つまり、クリエイターと呼ばれる人達は、今やネット(主にSNS)を使ってファンを集めると同時に、そのファンに向けて自分の商品やサービスを提供したり広告収入によって収益を得るというビジネスモデル...
クリエイター関連

ヘタウマな絵と下手な絵の違いについて解説する

ヘタウマというのは、一見すると絵の初心者が描いたような簡単なイラスト。上手か下手かで言えば「下手」な部類に入るが妙に味があったり、シンプルながらも表現したい特徴を表している絵を指す言葉である。 仕事柄デザインやイラストに関わることが多...