メンタル・心理

HSP

自称HSPのうざい点についての考察

このブログでなんでも扱っているHSP(繊細さん)を自称する人が、どうしてうざいと思われるのかについて個人的な以下で見解と考察を述べていく。 なお、内容的に非常に優しくないものばかりであるため、自己責任で読んでいただきたい。 ...
メンタル・心理

自己否定が強いナルシストの特徴について語る

個人的な経験で恐縮だがクリエイティブ職として働いていると、いわゆる感受性が豊かで繊細、そのせいか些細なことでひどく傷ついたり動揺したり、果てには自分の将来への強い絶望や自己否定や自己嫌悪に陥ってしまう‥というタイプの人に出会うことがしばしば...
メンタル・心理

「人生頑張りたくない」と思う人の心理についての考察

私の個人的な主観で恐縮だが、昨今の先行きがよくわからない世の中の影響か、どうも「人生頑張らずに生きていく」とか「無駄な努力はせず、最低限の努力で細々生きていく」というような思想を持つ人が目に付くようになったと思う。 それも、10代、2...
HSP

HSPが言い訳に使われる理由についての個人的な考察

HSP(繊細さん)という言葉が良くも悪くも流行ってからというもの、(私の観測範囲の話で恐縮だが)「HSPで生きづらいから○○できないor○○は無理だ」というような言い訳として使う人を割と見かけるようになったと思う。 (私個人的にはひじ...
HSP

自称HSPの中に自己愛性人格障害が多いのではないかという仮説について

私個人の意見になるが、昨今良くも悪くも話題になっている「HSP(繊細さん)」を名乗る人の中には、どうも自己愛が強くてナルシストな部分が強い。しかし、世の中はそんなナルシストな自分に対してさほど興味がないのが常であり、その状況に非常に強いスト...
HSP

「HSP=情報弱者」という認識を持つようになったきっかけを説明する

ここ数年近く流行っているHSP(繊細さん)について、私はここ最近で「HSP=情報弱者」という認識を持つようになった。 こう思うのはHSPに関する情報であったり、HSPを名乗る人の投稿や動画を調べれば調べるほど、かつて意識高い系の学生だ...
メンタル・心理

生きづらさの原因について感じることを説明する

HSPブームが起きてからというもの、どうも生きづらさを訴える人が増えたように感じる。 …が、私はこの手の生きづらさを訴える人たちを調べていくと「その人特有の思考の癖、今までの経歴、SNSやブログの内容から見る普段見ている動画・文章のコ...
メンヘラ

メンヘラの人に関わるべきではないと思う理由を説明する

かつてメンヘラな人に関わっていた時の経験だが、メンヘラの人と関わるとこっちも病む…というよりは、どうも変な思想というか文化というか、社会生活や普通の人間関係をまっとう送れなくなるものに毒されるような感覚を味わった。 今回は、そんな私の...
メンタル・心理

「副業で心理カウンセラーになりお金儲け!」という情報発信についての疑問点

HSPに関して色々調べている時の話だが、「いわゆる心理カウンセラーは副業にピッタリ!(軌道に乗れば)短時間で高収入が得られますよ」という類のいかにもなブログ記事やyoutube動画、場合によってはウェブ広告を何度も目にしたことがあった。 ...
メンタル・心理

心理カウンセラーになりたい人とメサイアコンプレックスについて

まずはじめに、これは私の一個人の経験談であること、そして現在の私は心理カウンセラーなどを含めた対人援助職・心理職の人間ではないという事を踏まえて読んでいただきたい。 私がかつて国立四大の教育学部の学生だったころ、よく実習等で臨床心理士...
メンタル・心理

自己肯定感を上げる現実的な方法を語る

この記事は「だらしない性格のせいで自己肯定感が下がる人について語る」の続編である。 ただの一般人である私の個人的な見解ではあるが、自己肯定感を上げる現実的な方法について以下にまとめてみた。 参考になる部分があれば、そこだけ取り入...
メンタル・心理

自分から器用貧乏という人に残念な人が多いと感じる理由を語る

私の個人的な見解だが「自分って器用貧乏なんだ」という人のなかには、コンプレックスや弱味を語っているように見えて、実は自分の行動力の高さや興味関心の広さについてそれとなく自慢したい…という下心を持っている人が思いのほか多いように感じる。 ...
メンタル・心理

だらしない性格のせいで自己肯定感が下がる人について語る

ここ数年「自己肯定感」という言葉が話題になっている。意味合いとしては自信、自分への満足感、日々の充実感、前向きな気持ちを持っていること…というものだと私は解釈している。 さて身も蓋も無い話だが、私が思うに自己肯定感はある種のだらしのな...
メンタル・心理

自称HSP心理カウンセラーの怪しい点を説明する

最近ますます話題になっている医学ではないが一応心理学上の概念である「HSP(繊細さん)」の影響や、新型ウイルスによる社会不安の増大の影響もあってか、心理カウンセラーであったり、それに準ずる肩書きを名乗る人が、ネット上で増えている。 一...
メンタル・心理

何者かになりたい病と被害者・弱者ぶる人の問題点について

多くの人をひきつけるような魅力、才能、カリスマ性を持った人間になりたい願望(と承認欲求)が強い人の中には、自分を磨き鍛える方向に走るのではなく、むしろ自分は何らかの被害者であるとか立場の弱い人間であると主張することにより、何者かになろうとす...
メンタル・心理

メンタルの弱い人、弱っている人に共感しないほうがいい理由を説明する

これは私の持論だが、メンタルが弱い人、あるいはメンタルが弱っている人や何らかの問題を抱えているに対しては、安易に共感的な態度を示さないほうが無難である…と、考えている。 言い方は悪いがあくまでも人間観察として関わったり、突き放し気味に...
メンタル・心理

全肯定する人、行動が気持ち悪いと感じる理由について説明する

クリエイティブ職という仕事柄、関わったことがある人の中には、自己肯定感が異様に低く何かと肯定してもらいたがっている人が少なからずいた。 そういう自信がないというか、情緒の面で不安定な人は、どうも全肯定する言葉を投げかける動画なり文章な...
HSP

自称hspの人の被害者意識の危うさについて語る

自分で自分を繊細さん(=HSP)と名乗る方々を見ていて感じるのは、他責思考がやたらめったら強い事。つまり、被害者意識が強いということだ。 社会が悪い、人間関係が悪い、環境や運が悪い…という、露骨に悪意を自分以外の何かにむき出すものに限...
メンタル・心理

叱られたい、怒られたいと感じる心理についての考察

まずはじめに、この記事での「叱られたい」は恋愛や異性関係におけるものではないし、断じてそういうシチュエーションにおける感情や心理を指すものでもない。 あくまでも、日常生活や仕事の中でふとした時に湧き上がる自然な感情のひとつであるとご理...
HSP

HSPの自称カウンセラー、アドバイザーについて思うこと

最近流行りの繊細さん(HSP)に関して、HSP専門のカウンセラーやアドバイザーを名乗る人が増えてきているように感じる。 彼らの活動場所は主にネット上(SNS,youtubeなど)であり、そこから集客し顧客を獲得しているようである。 ...