メンタル・心理

HSP

自分がメンヘラだと認めたくない人がHSPを自称している可能性について

ここ数ヶ月で名乗る人が増えていると感じる「HSP」という概念。 繊細で敏感な気質を持つ人を表す心理学の概念であるが、私はどうもこの概念を名乗る人は、実はメンヘラのように否定的な印象がついているカテゴリに当てはまる人間であることを自覚し...
メンヘラ

病んでるメンヘラ男性が一部でモテる理由を説明しようと思う

精神的に不安定であることを指すネットスラングの「メンヘラ」な人は、えてして女性よりも男性の方が恋愛対象になりづらい。 一言で言えば男らしくないし、頼りなさそうだと思われるから、恋愛市場では需要が無くりがちだが、ごく稀に一部メンヘラ男性...
メンタル・心理

ググればわかることを人に聞いてしまう人の心理を説明する

ググれば分かること…つまり、検索すれば分かることをいちいち「これどういうことですか?」と聞いてくる人に対して、良い印象をもつ人は少ないと思う。とくに社会人で時間に追われている人ならば、なおさらだろう。 理由は単純で「そんな事私に聞かな...
HSP

HSPという言葉に甘えそうになってた頃の話をしようと思う

繊細で敏感で共感力が高いという特徴を持つ、先天的な気質と言われている「HSP」だが、私は一時この気質のことを聞いて「私もHSPかもしれない!」という、希望や期待に満ち溢れた感覚を味わった。 だがしかし、現在ではHSPに対して懐疑的な見...
メンヘラ

メンヘラの人間関係の距離感がおかしい理由を語る

精神的に不安定な人を指す「メンヘラ」な人と関わったことがある人ならわかると思うが、メンヘラな人との人間関係は、どこか距離感がおかしいものになる傾向がある。 友人、恋人、職場仲間など、あらゆる関係においてどこかその関係の枠を逸脱し、妙に...
HSP

HSPの人の中に性格が悪い人が目立つ件

最近繊細で敏感で、共感力の高い気質の持ち主である心理学の概念「HSP」を自称する人が増えてきているが、誤解を恐れずに言えば、繊細でも共感力が高いよりもまず、単純に性格が悪い人を見かけることが多い。 とくにネット上では、以前の記事でも書...
HSP

「HSPは誰でも当てはまるのでは」バーナム効果なのではないかという疑問

HSPを自称で名乗っている人のSNSやyoutubeの投稿にある「HSP診断テスト」とやらを実際にやってみて感じたことだが、正直に言って誰にも当てはまるような項目や当てはまっていることにしとくと精神衛生上良さそうと感じられる項目が結構あった...
HSP

HSPが胡散臭い、怪しいと感じる理由を語ろう

この記事は「自称HSPの人にめんどくさい人、地雷な人が多く見られる件」の続編である。 心理学では過度に繊細な気質であり共感力の高いの人のことを「HSP」と呼ぶらしく、最近このHSPを自称する人が増えているように感じるが、正直言って私は...
HSP

自称HSPの人にめんどくさい人、地雷な人が多く見られる件

心理学では過度に繊細な気質であり共感力の高いの人のことを「HSP」と呼ぶらしく、最近このHSPを自称する人が増えているように感じる。 しかし、自称HSPの人を見ていると、どうも繊細とは程遠い。むしろ粗暴で他責思考が強く、およそ他人に共...
メンヘラ

すぐ病む人がめんどくさいと感じる理由を説明する

すぐに「病む」とか「病んだ」とか「○○しないと病んでしまう」「メンタルが落ちる」と口にする人は、はっきり言ってめんどくさがられても無理はないと思う。 いわゆるメンヘラの人に見られる言動だが、今は「病む」という言葉が若者の間で浸透した影...
メンヘラ

メンヘラがメンヘラを助けたがるメサイアコンプレックスについて思うこと

精神的に不安定な人…つまり「メンヘラ」な人は、自分と同じくメンヘラな人の精神的な支えになろうとしたり、メンヘラな人を悩みから救おうとする傾向が見られる。 しかし助けるという尊いはずの行為が、実は助ける側のメンヘラの自己満足のための行為...
メンタル・心理

褒められるのが気持ち悪いと感じてしまう理由を説明する

一般的に「褒められたら誰だって嬉しいはずだ」と考えられているが、私はそうは思うわない。中には褒められることに対して、苦手意識や不快感を抱いてしまう人もいると思う。 もちろんお世辞目的で褒めている場合は、ゴマすりなのが明白なので「なんか...
メンヘラ

自己完結型メンヘラとは何なのかについて語る

精神的に不安定な人を指す「メンヘラ」といっても、その特徴や言動は様々である。 その中でも、周囲の人に迷惑をかけることは少ない反面、自分一人で抱え込んでしまう癖があるタイプのメンヘラは自己完結型メンヘラと呼ばれている。 今回は、そ...
メンヘラ

「自称メンヘラな男と関わるな」と私が思う理由

まずはじめに、私は男性である。 そんな男性の視点から見ても、メンヘラを自称する男性(ファッションメンヘラ男性)と関わるのはたいへんな労力を要する。仕事・恋愛・友人関係どれを取ってみても、正直言って「関わるな」とか「メンヘラを自称する男...
メンタル・心理

他責思考、他罰思考が身につく原因について語る

仕事や勉強、プライベートにおいて、何か問題や衝突が会った時に「自分ではなく他人or社会or環境or政治が悪い!」と、自分以外の何かに原因があると考える事を「他責思考」あるいは「他罰思考」と呼ぶ。 うつ病の中でも、とくに最近増えている新...
メンタル・心理

私が某メンタリストが苦手な理由を語る

まずはじめに、この記事は誹謗や中傷を意図するものではありません…と、お断りさせて頂く。 かつて私は某メンタリスト(Dさんとする)の書籍や動画をよく見ていたが、今とってはすっかりDさんのことが苦手である。嫌いである。もっと言えば、Dさん...
HSP

繊細で生きづらさを感じる原因は思考の癖にある説について語る

繊細すぎる気質であるという意味の「HSP」という言葉が流行ってからというもの、繊細すぎて生きづらさを感じずにはいられない人、繊細すぎるがゆえに職場、学校からSNSや趣味の交友関係まであらゆる社会生活に生きづらさを感じてしまう人が増えているよ...