コミュニケーション

テレワーク・在宅業務

在宅勤務はコミュ障向きではないと感じる理由を説明する

在宅勤務(テレワーク)は、人間関係で何かと苦労することが多いコミュ障な人向き…とは到底おもえないのが、昨今の自粛の流れよりも前から在宅勤務をしている私の意見である。 もちろん、人間関係の煩わしさから開放されるというのは事実だし、その点...
人間関係・コミュニケーション

喋り方がおかしい、うさんくさい人の特徴を語る

リアルでもネットでも喋り方がどことなくおかしい人、どうも信用ならない胡散臭い話し方をしている人にはある共通点があるように感じる。 今回は、そんな喋り方がおかしい、うさんくさい人の特徴について私個人の見解を語ろうと思う。 自分の身...
テレワーク・在宅業務

在宅ワークで発生する「コミュニケーションが怖い」問題について語る

昨今の在宅ワーク(あるいはテレワーク)を取り入れる職場が増えてきているなかでよく見聞きするのが、仕事のコミュニケーションを取ることに恐怖や不安、過剰な緊張を感じている…という話である。 とくに今まで出勤していたのに急に在宅ワークに切り...
人間関係・コミュニケーション

褒められるとむしろイライラ「褒められても嬉しくない病」について語る

「褒めて喜ばない人はいない」とはよく言うものだが、現実はそう単純なものではない。 褒めて喜ぶどころか、むしろ機嫌を悪くしたり、拗ねてしまったり、「この人わかってないなぁ」と内心見下しているんだろうなと思われる態度を取ってしまう人もいる...
自己啓発・意識高い系

意識高い系を論破する時のコツを語る

基本的に意識高い系の人を論破しても、かえって話がこじれてしまい面倒事に巻き込まれる可能性が高いので、できればそっとしておくのが無難である。 しかし、どうしても何か一言っておきたい、意識高い系がうざいので静かにさせたい場合に、やむを得ず...
自己啓発・意識高い系

意識高い系の論破癖の特徴を語る

意識高い系と呼ばれる人の中には、なにかと横文字や最先端の概念などを使って、他人に対して早口で対応することが多い。 そうした言動のせいか、意識高い系は無意識のうちに相手を論破しにかかるような穏やかではない人に見えやすく、人間関係から浮い...
真面目

真面目すぎて損してしまう人に欠けているコミュニケーション能力を語る

「真面目な人は損をする」ということは、巷でよく言われているものだが、この言葉には省略されている部分があると私は考えている。 それは、「真面目な人は自分で主張することをしないから損をする」という部分である。 言い方は悪いが、相手に...
仕事・ビジネス

愚痴りたいけど相手がいないときの乗り越え方を語る

「ポジティブに生きたければ愚痴るのはやめましょう。愚痴の言葉は自分を傷つけるだけですし、周囲にいる人も不快にさせてしまう。だから、仕事やプライベートの愚痴は言わないようにしましょう」…という類の言葉が、私は大嫌いである。 もちろん、愚...
人間関係・コミュニケーション

許される毒舌キャラになるために知っておくべきことを語る

皆が心の奥底で思ってはいそうでだが、言わない方がいいと思っていることを口にするキャラ。つまり毒舌キャラになることは、そもそもが友人知人から嫌われるリスクが高いため、あまりなりたがらない人が多いと思う。 しかし、もし仮に毒舌キャラとして...
人間関係・コミュニケーション

お年寄りによく話しかけられる理由を考えてみた

自分で言うのも変な話かもしれないが、私は道端でお年寄りに話しかけられる事が多い。 たいていは道案内や、探している食べ物屋さんがどこにあるかを教えて欲しい…など、住んでいる場所に関連する内容について話しかけられることが多い。(※今のとこ...
メンタル・心理

褒められるのが気持ち悪いと感じてしまう理由を説明する

一般的に「褒められたら誰だって嬉しいはずだ」と考えられているが、私はそうは思うわない。中には褒められることに対して、苦手意識や不快感を抱いてしまう人もいると思う。 もちろんお世辞目的で褒めている場合は、ゴマすりなのが明白なので「なんか...
人間関係・コミュニケーション

口だけは上手い人の特徴を説明する

普段仕事をする中で気をつけているのが、妙に話が上手い人、トーク力がある人、それも理由はわからないけど説得力のある話し方をしたがる人の話(とくに、営業など金銭が関わる話)に対しては、即断即決をしないようにしていることだ。 確かに話すのは...
人間関係・コミュニケーション

論破してくる人がうざいと思われてしまう理由を語る

某スカッとする番組の影響もあってか、論破する人や論破することそのものが日常的になっているように感じる今日この頃。 その番組でも論破してくる人というのは、大抵は悪役として登場している。もちろん、実生活でも論破しようとしてくる人は、まず好...
人間関係・コミュニケーション

「○○じゃないですか」という話し方が嫌いな理由を語る

「私って○○じゃないですか~」という喋り方をする人は、今や若い女性に限らず、若い男性、ひいては中高年層や私と同じアラサーの人でも見られるようになってきた。 私も気を抜くとこの喋り方になってしまうのだが、正直言って「○○じゃないですか」...