仕事

仕事・ビジネス

自己啓発にハマる社長の特徴について語る

10年近く前の私が意識高い系大学生だったときに、いわゆるビジネスセミナーや異業種間交流会に何度か参加してい…というかリピーターだった。そこでは、社長や役員の方々と出会うことがあった。 ただし、ここでいう社長や役員は、決して有名企業の方...
HSP

HSPにクリエイティブ職がおすすめできない理由を語る

最近はやりの繊細さん(HSP)だが、よく調べていくと「感受性の豊かさや芸術面での才能があるのでクリエイティブ職がおすすめ」というような、アフィリエイト臭のする読者に夢を見させる情報を目にすることが目立つ。 おそらく、ここで言うクリエイ...
インターネット

自称経営者系インフルエンサーへの違和感を説明する

twitterやyoutubeなど、何らかの情報を発信する場所でやたらと「経営者」であることを強調するインフルエンサーを見かけることがある。 私はこの手の経営者を自称するインフルエンサーについては、率直に言って「胡散臭いな」と感じる。...
メンヘラ

ビジネスターゲットとしてのメンヘラ層についての考察・見解

率直に述べるが、私は今いわゆる精神的に不安定な人を相手にした商売は、今後を成長する市場と見ている。なお、ここでは医療や治療といったものではなく、いわゆるメンヘラな人が好みそうな娯楽、書籍や動画などの各種商品、コンテンツ、サービスの市場を指し...
仕事・ビジネス

追い込まれないと努力できない人が社会人で苦労する理由

私の経験上の話だが「自分は追い込まれた方が頑張れるタイプだ」と言って来た人は、えてして追い込まれる状況になってもそれほど頑張れないし、むしろ余計に焦燥感が募ったせいか、勉学でも仕事でもあまり良い結果を出せないままの人が多かった。 もち...
学校・教育関連

努力を見せたくないと感じる理由と背景について語る

私自身比較的努力家な方だと自負しているが、一方で努力を人に見せびらかすような真似はまずしない。 といっても、中学受験のために学習塾に通っていた頃は、10代で始めて自分の人生を大きく左右する「受験」という一大イベントに取り組む緊張感もあ...
人間関係・コミュニケーション

「怒ってくれる人は味方」と考えれば生きやすくなれる理由

この記事は前回書いた「叱ってくれる人がいない状況が招く問題について語る」の続編である。 「怒る人=味方」と考えること自体、ちょっと納得いかない人も多いと思うが、少なくとも私は「怒ってくれる人は味方である」という意見には強く同意できる部...
インターネット

なぜビジネス系youtuberがうざい喋り方をしているのか解説する

主に自己啓発や心理学、仕事に役立ちそうな情報をエンタメチックに話すyoutuber…つまり、ビジネス系youtuberは、活きのいい意識高い系大学生のように、どことなく鼻につく何かを感じる人が多いと思う。 端的に言えば、ビジネス系yo...
仕事・ビジネス

勉強嫌いな社会人は意外と多いと感じたことについて語ろうと思う

私自身、会社勤めとフリーランスの二種類の働き方を経験し、且つ日頃の営業や意識高い系時代の中の時に参加した異業種間交流会などで多くの社会人に関わってきて感じたのが、勉強嫌いな社会人は意外と多い…というかむしろ多数派ということだ。 私自身...
仕事・ビジネス

すぐ「訴える!」という人と仕事をするのが怖い理由

つい先日テラスハウスに出演していた方がお亡くなりになったというニュースが世間を騒がせるという出来事があった。 それからというもの、主にSNSやyoutubeなどネット上で活動をしている方々(いわゆるインフルエンサーも含む)の中には、訴...
仕事・ビジネス

妥協できない性格の人が仕事できなくなる理由を語る

クリエイエティブ職で普段から職人気質な人と仕事をしている中で常々思うのが、妥協できない性格の人は「ちょっとこの人、仕事ができないタイプなのだろうかなぁ」と感じる場面が多いということだ。 もちろん立派な実績がある人もいるし、そういった技...
テレワーク・在宅業務

在宅ワーク中の通話でセクハラを受けた話を語ろうと思う

現在私は在宅のフリーランス(クリエイティブ職)で仕事をしているが、クリエイティブ職であるがゆえにユニークな人と関わることが多い。 そして、ユニークであるということは一般的な常識や倫理観が通用しない人と仕事をすることもある…つまり、セク...
テレワーク・在宅業務

一人暮らしの在宅ワーク生活の「寂しさ問題」の解消方法

私自身、独身アラサーの在宅ワーカー(フリーランス)として生計を立ててる身として思うのが、やはり「寂しいなぁ」と感じる回数が多いことだ。 かつては、ベンチャーに勤めていて普通に出勤していた時には感じられなかったような寂しさ、孤独感、場合...
テレワーク・在宅業務

在宅ワークで発生する「コミュニケーションが怖い」問題について語る

昨今の在宅ワーク(あるいはテレワーク)を取り入れる職場が増えてきているなかでよく見聞きするのが、仕事のコミュニケーションを取ることに恐怖や不安、過剰な緊張を感じている…という話である。 とくに今まで出勤していたのに急に在宅ワークに切り...
仕事・ビジネス

電話が嫌で仕事を辞める若者を見て思うこと

つい先日、 電話対応が苦手 電話の着信音そのものが怖い 電話に拘束されることが嫌い などの理由で仕事を辞めてしまう若者や、電話対応を他人に丸投げしてしまう若者が増えているというニュースを見かけた。とくに固定電話に...
フリーランス

若いうちからフリーランスを目指さない方が良いと思う理由を話す

最近は「会社員として働くことだけが人生ではない、フリーランスで自由に働こう!」という流れがあるように感じている。 かくいう私はネットの発展によって副業が簡単になった時代にちょうど本業に関係がある副業を始めた。そして副業が軌道に乗って本...
仕事・ビジネス

職場のメンヘラなおばさんとの上手な付き合い方

職場にいる精神的・情緒的に不安定なおばさん…つまり、メンヘラなおばさんと関わるのは非常に骨が折れることだろう。 私も過去にメンヘラなおばさんと仕事で関わることがあったが、下手に深入りしすぎて振り回された、プライベートの時間まで使ったが...
仕事・ビジネス

職場の人が急に愚痴を言わなくなったときに考えられることを語る

職場でいつも愚痴をこぼしている人が、急に愚痴を言わなくなってしまった。この状況は私個人的には、その職場に対して黄色信号が点滅し始めていると思われる。 もちろん「愚痴のない職場はたいへん人間関係がよい。むしろ青信号ではないか?」という意...
仕事・ビジネス

愚痴りたいけど相手がいないときの乗り越え方を語る

「ポジティブに生きたければ愚痴るのはやめましょう。愚痴の言葉は自分を傷つけるだけですし、周囲にいる人も不快にさせてしまう。だから、仕事やプライベートの愚痴は言わないようにしましょう」…という類の言葉が、私は大嫌いである。 もちろん、愚...
仕事・ビジネス

仕事で真面目な人が嫌われてしまうケースについて語る

大抵の職場では、真面目な人が敬遠されることはまずないとは思うが、中には悪い意味での「真面目なやつ」というレッテルを貼られて煙たがられていたり、職場での居場所を失ってしまうケースはあると思う。 職場の雰囲気が真面目な人向きでない、仕事の...