クリエイター関連 絵描きが精神を病みやすい理由を客層・働き方・同業者との交流の点から説明する この記事は「絵描きのメンタルがなぜ弱いのかについての考察」の続編である。 絵描き…それも漫画やアニメ、イラスト、ゲームなどのいわゆるオタクでサブカルな絵を描くことで収入を得ている方々(=イラストレーターor絵師、場合によっては漫画家、... 2021.05.31 クリエイター関連
人間関係・コミュニケーション なんでも「わかるー」と共感する人が敬遠される理由を説明する 男女関係なく、普段の会話の中で「わかるー」というように、共感や同意を示す言葉を発することは「共感」や「シェア」という言葉が浸透してきた今のご時世では珍しくないだろう。 何もひねくれず考えれば、普通は「わかるー」と共感をしてくれればその... 2021.05.30 人間関係・コミュニケーション
人間関係・コミュニケーション 全肯定する人がなぜか嫌われる理由について語る 何かと口を開けばやれハラスメントだの、差別的発言だのと失言認定されかねないような危険な雰囲気が漂う昨今だからこそ、他人に対してなんでも肯定するかのような態度をとる人が、ネットorリアル関係なく増えているように思う。 もちろ肯定的な態度... 2021.05.29 人間関係・コミュニケーション
仕事・ビジネス ハラスメントを気にしすぎない性格の方が仕事で上手くいくのではないかという仮説 これは私個人の持論であり、社会的に到底正しいとは言えないものだが、若年層、あるいは立場の都合上「下」であったり何らかの「弱者」になりやすい人ほど、「自分は多少の厳しさぐらいどうってことないですよ(=ハラスメント認定の基準が緩いですよ)」とい... 2021.05.28 仕事・ビジネス
メンタル・心理 「人生頑張りたくない」と思う人の心理についての考察 私の個人的な主観で恐縮だが、昨今の先行きがよくわからない世の中の影響か、どうも「人生頑張らずに生きていく」とか「無駄な努力はせず、最低限の努力で細々生きていく」というような思想を持つ人が目に付くようになったと思う。 それも、10代、2... 2021.05.25 メンタル・心理
学校・教育関連 陰謀論で学校教育を否定する話が出てくる理由の考察 この記事は前回書いた「陰謀論にはまってしまった人をウォッチして気づいたことについて」の続きである。 個人的にネットウォッチしていたあるユーチューバーはしきりに 「学校教育は洗脳であり間違っている」 「学校教育の嘘に気づ... 2021.05.24 学校・教育関連
HSP HSPが言い訳に使われる理由についての個人的な考察 HSP(繊細さん)という言葉が良くも悪くも流行ってからというもの、(私の観測範囲の話で恐縮だが)「HSPで生きづらいから○○できないor○○は無理だ」というような言い訳として使う人を割と見かけるようになったと思う。 (私個人的にはひじ... 2021.05.20 HSP