メンタル

メンタル・心理

自分を責める癖がある人を見ていて思うこと

何かと嫌なことを他人のせいにする他責思考よりは、自分のせいとして考えられる自責思考の方が、主に仕事や勉強の面では役立つことが多いと私は思う。 ただ、自責思考がいいとは言え、それが行き過ぎて自分で自分を責めてしまう癖がついてしまうことは...
メンタル・心理

悩む癖がなかなか改善しない人について説明する

人間生きていれば大なり小なり悩みを持つものだが、中にはいつも悩みを抱えている人や、ひねくれた言い方になるが悩むことそのものが趣味みたいな人もいるものである。 今回はそんな悩み癖が抜けない人について、個人的な考察を以下にまとめていく。 ...
メンタル・心理

「ストレスからメンタルを守る生活」がメンタルに逆効果になる理由を語る

何かと世知辛く生きづらさを訴える人が多い最近のトレンドだと思うが、メンタルに負担をかけない生活…つまり、ストレスが少なく自分に優しい生活を希望する人が増えているように感じるし、同時にそういったメンタルに優しい情報がおもにネット上でたくさん見...
クリエイター関連

絵師がメンタルを強くするためにやるべきことを解説する

つい先日のことだが、twitterにて「つよつよ絵師」&「よわよわ絵師」云々のハッシュタグが話題になり、精神的に落ち込んでいる絵描き及びクリエイターを多く見かけた。 私自身仕事で絵描きを含むクリエイターと関わることが多いこともあってか...
メンタル・心理

メンタルの弱い人、弱っている人に共感しないほうがいい理由を説明する

これは私の持論だが、メンタルが弱い人、あるいはメンタルが弱っている人や何らかの問題を抱えているに対しては、安易に共感的な態度を示さないほうが無難である…と、考えている。 言い方は悪いがあくまでも人間観察として関わったり、突き放し気味に...
メンタル・心理

わがままな性格だとメンタルが弱くなる理由を説明する

いわゆるメンタルが豆腐のように弱い人は、自身のわがままな性格がメンタル面の打たれ弱さの原因になっていると感じることが目立つ。 要するに、自身への甘えや未熟が精神的な打たれ弱さの原因になっているのだろうなぁ…と思ったという事である。今回...
メンタル・心理

メンタルが弱い人と関わりたくないと思われる理由を説明する

この記事は「メンタルの弱い人がずるい、うざいと思われる理由を説明する」の続編である。 メンタルの弱い人(=豆腐メンタル)とどうして関わりたくないのか…と聞かれて、正直に答える人はそういないものであろう。 あの人は偏見が激しいとか...
メンタル・心理

メンタルの弱い人がずるい、うざいと思われる理由を説明する

落ち込みやすい、ネガティブ思考になりやすい、打たれ弱くすぐ動揺してしまう…など、いわゆるメンタルが弱い人(=豆腐メンタル)に対して、「正直ずるい人、うざい人だなぁ…」と思っている人は少なくないと私は思う。 もちろん、そんなことを思って...
フリーランス

フリーランス・自営業のメンタルの鍛え方について語る

この記事は「フリーランスはメンタルを管理できないと厳しいと思う理由を語る」の続編である。 収入面、将来性が不安定であるためにメンタルが不調になりやすいフリーランスの、メンタルの鍛え方について個人的な見解を述べようと思う。参考になれば幸...
フリーランス

フリーランスはメンタルを管理できないと厳しいと思う理由を語る

私がフリーランスとしてなんとか生計を立てている中で感じるのは、フリーランスは体の健康のみならずメンタル面の健康を管理できないと非常に厳しいということである。 会社員や公務員のように組織で働いているわけではないので、働く時間も場所もそれ...
お金の話

貯金できない人、少ない人はメンタルが弱くなってしまう理由を語る

私の持論だが、貯金ができない人は、あるいは少ない人はストレス耐性が低く、簡単にメンタルが不安定になってしまうと考えている。 もちろん、貯金と言っても額が億を超えたのなら、今度はお金を失うことへの不安などが湧いてきて、メンタルが不安定に...
仕事・ビジネス

取り柄がない人の仕事法、働き方、心の保ち方

意識を高く持つ事を心がけている人からすれば 「好きを仕事にするべきだ」 「他人には見られない経歴を持つべきだ」 「会社に頼らなくてもいいぐらいのスキルを身に付けるべきだ」 という類の、社会人を鼓舞するような言葉の...