仕事

仕事・ビジネス

職場を見限る時の基準について語る

この記事は主に私が中小のベンチャーで働いていた時の経験と、フリーで活動している今の経験とを合わせて、今自分がいる職場(場合によっては外部スタッフとして働いている職場)を見限る時の基準を説明するものである。参考にするなり煮るなり焼くなりして頂...
仕事・ビジネス

不真面目な人ほど仕事ができる人になる理由を語る

自分で自分を真面目な性格だと自認している人なら、「どうしてあの人は不真面目なのに仕事ができるのだろうか」とか「あんなに不真面目な人が評価されているのを見るとなんだか真面目に働くのがバカらしくなってくる(ただし不真面目になる勇気はない)」とい...
クリエイター関連

「クリエイターは性格が悪い」論について思うことを語る

私がフリーで絵に関する仕事をしているせいか「創作や表現のような何かを作る仕事をしている人って結構性格が悪い人が多い」みたいな話をよく見聞きする。 今回はこのことについて個人的な見解を述べていこうと思う。 性格が悪い人...
仕事・ビジネス

起業塾や起業セミナーが怪しいと感じる理由を説明する

もはや怪しいビジネスの温床となっているHSP(繊細さん)界隈を調べていると「繊細な人は起業すれば生きづらさが解消されますよ!気になるかたLINEへ…」みたいないかにも胡散臭い情報が数多く見つかった。 これはいわゆる怪しい起業塾が(自称...
クリエイター関連

絵を仕事にすることと学歴について思うことを語る

絵に関する仕事…例えば、イラストレーターや漫画家、同人作家、アニメーターなどの仕事は、オタク趣味にハマっている人であったり、何か表現したい欲求が高い人、場合によっては人間関係が苦手でなるべく一人で済むような働き方を求めている人の間では人気の...
仕事・ビジネス

仕事の質問で「うざい」と思われる人がやっていること

仕事で何かわからないときに、上司なり同僚なりに質問して解決する技術は重要である。 しかし、その質問の仕方や内容に問題があったり、質問どうこう以前に人間関係がうまくいっていないと「うわぁ、ま~たあの人質問してきてうっざいなぁ」と質問した...
自己啓発・意識高い系

「頑張っているのに評価されない」という状況がなぜ起きるのかについて解説する

おもに仕事の場面がメインだとは思うが「自分はこんなに頑張っているのに、なぜか周囲の人たちは評価してくれない」という状況がどうして起きるのかについて、個人的な見解を述べていこうと思う。 消極的な努力は積極的な努力と比較してそもそも評...
クリエイター関連

「勉強嫌いでもできる仕事=クリエイティブ職」で安心してはいけない理由を語る

イラストレーターや漫画家、ミュージシャン、動画クリエイター(youtube)のような、いわゆるクリエイターと呼ばれる類の仕事は、えてして勉強嫌いな子供や大人が憧れる仕事の代表格である。 娯楽の延長線上にある仕事だけに「勉強が嫌だから娯...
仕事・ビジネス

「仕事が好き、働くのが好き」と迂闊に言わないほうがいいと思う理由

「好きなことを仕事にする」というようなフレーズが、副業やフリーランス(自営業)を推進する方々で流行っているのを見ると、世の中の仕事の多くは「好きなことではない」と考える人が多いと思う。 そんな中で「今やっている仕事が好きです」「働くこ...
メンタル・心理

「生きててえらい」「働いててえらい」という考え方が嫌いな理由について語る

先行きが暗い世の中だからか、「生きててえらい」「働いててえらい」「学校行けてえらい!」というような考えやメッセージを目にする機会が増えていると思う…が、私はどうもこの手の優しい言葉が好きになれない。今回はこの理由について語ろうと思う。 ...
仕事・ビジネス

ドライな人間関係を職場で選択した結果失敗する人について語る

ワークライフバランスだとかプライベートを充実を重要視する風潮があるせいか、どうも(ブラックな意味ではなく)アットホームな職場のように人間関係を濃くすることよりは、適度にドライでビジネスライクな感じを求める人が増えているように思うし、そういう...
自己啓発・意識高い系

意識高い系が就職・転職活動で失敗しやすい理由

意識高い系(≠意識高い人、実力のある人)と呼ばれる自己評価は高いがそれに見合った実力も実績も経歴も無い人は、その性質上新卒の就職活動でも、既卒の転職活動でも、もっと言えば独立してフリーランスで働く場合でも、普通にまともに働いている人達から敬...
クリエイター関連

絵描きが精神を病みやすい理由を客層・働き方・同業者との交流の点から説明する

この記事は「絵描きのメンタルがなぜ弱いのかについての考察」の続編である。 絵描き…それも漫画やアニメ、イラスト、ゲームなどのいわゆるオタクでサブカルな絵を描くことで収入を得ている方々(=イラストレーターor絵師、場合によっては漫画家、...
人間関係・コミュニケーション

「自分をぞんざいに扱う人から離れるべき説」に反対な理由を説明する

最近の世の中の流れもあると思うが「乱暴な行動が目立つ人やハラスメントを振るう人など、自分に危害を加えてくる人、苦手だと感じる人からは速やかに離れるべきだ!」という無責任に優しい意見が、広く浸透していると思う。 しかし、私はどうもこの意...
逃げ癖・負け癖

嫌なことから逃げる大人が嫌いな理由を語る

このブログでは、何度も逃げ癖について(主に批判的な)個人的見解を述べているが、何故このように逃げ癖のある人について厳しい目を向けるのかについて語っていこうと思う。 仕事において逃げ癖のせいでひどい目あった話 まず、この話は私の仕...
仕事・ビジネス

意識高い系の人と一緒に働きたくない理由を説明する

この記事は「ビジネス系・自己啓発系youtuberのファンと関わりたくない理由を語る」の続編である。 私が普段フリーで仕事をしている上で気をつけているのは、いわゆる意識は高いが能力も実績もないスカスカの人間こと"意識高い系"と一緒に働...
仕事・ビジネス

仕事で正直すぎる人を雇うと損をする理由を語る

「正直者は仕事で損をする」という類の話であったり失敗談などは、実際に見聞きした人が多いことだろう。 一般的に良いとされている正直な性格が災いして、損な役回りを押し付けられる。待遇に到底見合わない働き方をしてしまい、正直ではない適当な人...
自己啓発・意識高い系

「焦らない方がうまくいく」で失敗してしまう理由について語る

仕事でも勉強でも「焦ってもいい結果にならないから、自分のペースでコツコツ努力しよう」という類のありがたい言葉を見聞きすることは、誰でも一度は経験していると思う。 もちろん、焦りが原因となってケアレスミスが増えてしまい、思うような結果に...
仕事・ビジネス

仕事からすぐ逃げ出してしまう人についての考察

私の経験上の話で恐縮だが、仕事から逃げる人にはある一定の共通点があるように感じる。 とくに、物心付いた頃からネットで情報を調べるのが当たり前な若者世代には、どうもネットの極端な情報を鵜呑みにしてしまった結果、仕事…ひいては働くことその...
仕事・ビジネス

「個性を強みに」「好きなことを仕事に」という言葉が好きになれない理由を語る

youtuberという働き方が世の中に認知されてきた頃から「自分の個性を活かして働こう」とか「好きなことで生きていこう」というような、ある属性の人にとっては希望を感じさせるような明るいキャッチフレーズを目にすることが多くなってきと感じている...