2020-03

インターネット

面白くない、つまらないyoutuberが増えていると感じる理由を語る

私が単純に飽き始めただけかもしれないが、最近になってyoutuberの投稿する動画が正直って面白くないと感じることが増えてきた。 もちろん、youtuberの方はしっかり努力されているし、それを真っ向から否定するつもりは無いが、それで...
悪徳商法

近所で老人を集めてセミナーをしていた催眠商法が行われていた時の話をしよう

カテゴリ「築40年賃貸マンション体験記」の記事で登場する賃貸マンションに住んでいた時、近所の空きテナントに突如ある業者が入ってきた。 そこでは食料品や日用品がタダ同然で手に入るとチラシやノボリで宣伝し、暇を持て余している近所の老人を集...
HSP

HSPの人って本当に優しい?無神経で攻撃機な人が目立つ件について

人よりも繊細で敏感な気質であるHSPの人は繊細であることが影響してか、 優しい人 他人に共感できる人 細かい気配りができる人 というようなポジティブな印象で語られることが多い。 しかし、HSPを名乗っている...
フリーランス

若いうちからフリーランスを目指さない方が良いと思う理由を話す

最近は「会社員として働くことだけが人生ではない、フリーランスで自由に働こう!」という流れがあるように感じている。 かくいう私はネットの発展によって副業が簡単になった時代にちょうど本業に関係がある副業を始めた。そして副業が軌道に乗って本...
フリーランス

フリーランス・自営業のメンタルの鍛え方について語る

この記事は「フリーランスはメンタルを管理できないと厳しいと思う理由を語る」の続編である。 収入面、将来性が不安定であるためにメンタルが不調になりやすいフリーランスの、メンタルの鍛え方について個人的な見解を述べようと思う。参考になれば幸...
フリーランス

フリーランスはメンタルを管理できないと厳しいと思う理由を語る

私がフリーランスとしてなんとか生計を立てている中で感じるのは、フリーランスは体の健康のみならずメンタル面の健康を管理できないと非常に厳しいということである。 会社員や公務員のように組織で働いているわけではないので、働く時間も場所もそれ...
フリーランス

フリーランスがメンタルを病みやすい理由を語る

働き方改革が叫ばれるようになってから、会社をやめてフリーランスになる人。はたまた就活せずっ新卒でフリーランスになる若者が増えてきている。 かくいう私も就職してから独立して、現在はフリーランスでなんとか生計を立てているが、はっきり申し上...
仕事・ビジネス

職場のメンヘラなおばさんとの上手な付き合い方

職場にいる精神的・情緒的に不安定なおばさん…つまり、メンヘラなおばさんと関わるのは非常に骨が折れることだろう。 私も過去にメンヘラなおばさんと仕事で関わることがあったが、下手に深入りしすぎて振り回された、プライベートの時間まで使ったが...
メンヘラ

メンヘラなおばさんへの対処法を語る

この記事は「メンヘラなおばさんの特徴を語る」の続編である この記事では、メンヘラなおばさんと職場orプライベートなどで関わってしまい、問題を抱えている人に向けて、メンヘラなおばさんへの対処法を説明している。参考にして頂ければ幸いだ。 ...
メンヘラ

メンヘラなおばさんの特徴を語る

私はかつて職場や、異業種間交流会、そして独立後に関わった女性の中で、精神的、情緒的に不安定なおばさん…つまり、メンヘラなおばさんと関わることが何度かあった。 今回は、そんな経験からメンヘラなおばさんの特徴を語ろうと思う。何かの参考にし...
悪徳商法

不安を煽る悪徳商法、ネットビジネスをしている人の話し方の特徴を語る

不景気や仕事の先行き不透明感だけでなく、新型コロナウイルスや(もう忘れている人も多いと思うが)北朝鮮の暴走など、昨今はあらゆる不安に悩まされやすい状況である。 そんな状況もあってか、近年「不安商法」という不安を煽って人々に詐欺的な商品...
フリーランス

私が自称フリーランスが怪しい、胡散臭いと思う理由を語る

2018年頃になって、主にネット上で「新卒でフリーランスになりました!」などをはじめとした、自称フリーランスと呼ばれる人たちを多く見かけるようになった。 自称フリーランスの多くは、20~30代。場合によっては10代の大学生・高校生も見...
メンタル・心理

「優しい人には悲しく辛い過去があるはずだ」という思い込みが危ない理由

よく「優しい人には過去に辛い出来事に苦労した。その結果他人に対する思いやりや気遣う心が身に付いた」という類の言説が支持されることがあるが、私はこの言説を素直に支持することはできない。 むしろ、この言説を支持して「あなたの優しさは過去に...
メンタル・心理

私が考える優しさと甘やかしの違いを語る

優しさと甘やかしは、どちらも似たような概念ではあるはっきりとした線引きも難しいものだと思う。今回はそんな優しさと甘やかしの違いについて、私個人の見解を語ろうと思う。 優しくしているように見えて実は相手をただ甘やかしてばかりで、結果とし...
人間関係・コミュニケーション

「優しい人」と言われるのが正直嫌だと感じる理由

私自身、今までの人生の中で「優しい男性or人ですね」と言われることが多々あった。 恋愛・友達・仕事関係など、あらゆる場面や人間関係で他者から「優しい」と言われるのは、もちろん人として素晴らしいことだとは思う。 もちろん、優しいと...
人間関係・コミュニケーション

ナチュラルに失礼な人、無神経な人の特徴を語る

おそらく本人に悪意や悪気がないのは理解できるが、どうもナチュラルに失礼な態度や口ぶりをする人。知らず知らずのうちに他人を煽ったり、小馬鹿にするような無神経な態度を取る人と言うのは、えてして嫌われやすい人だと思う。 そして、ナチュラルで...
人間関係・コミュニケーション

偽りの優しさに騙されやすい人の特徴を語る

「優しい人だと思っていたら、実は他人を騙すような全然優しくない人だった!」というように、偽りの優しさを見抜けず損をしてしまう人は多いものだと思う。 とくに、将来への漠然とした不安が常につきまとう現代を生きる人たちにとっては、自分に優し...
人間関係・コミュニケーション

優しい人なのに壁を感じる人の特徴を語る

優しい人なのにどこか壁を感じてしまう。 親しさを覚えるはずなのに、なんとなく他人をある一線以上は踏み超えてこないように接していたり、距離感を縮めることを上拒絶しているかのような、そんな雰囲気を感じてしまう…という人は、きっと少なくない...
人間関係・コミュニケーション

優しすぎる人に感じるうざさ、怖さを解説

「優しい人が嫌いな人はいない」という考え方を持っている人は多いし、その考え方に則って「人に嫌われないためor気に入られるために、優しい人になろう」とする人は多いと思う。 もちろん、人間関係を円滑に築くためには優しい人でいることは重要だ...
人間関係・コミュニケーション

毒舌家は実は優しい人と思う理由を語る

他人が嫌がるような意見を口にしたがる毒舌家は、えてして嫌われる傾向が強い人だ。ましてや「優しい人」とは、まず思われないタイプの人間であろう。 しかし、私自身は毒舌家は確かに辛辣な物言いで他人の心を傷つけたり、不快感を与える人間であると...