2020-11

インターネット

ネット上で努力を見せる人・行為について思うこと

この記事は「努力を隠す方が良い状況、環境について説明する」の続編である。 私は、努力を見せるか隠すかについてはTPOによりけりという考えの持ち主だが、ことネット上(SNSやyoutube)において努力を見せることについては、どちらかと...
自己啓発・意識高い系

努力を隠す方が良い状況、環境について説明する

勉強や仕事、芸術などのあらゆる分野において良い成績・評価を得るためには、(必ず報われないのを承知した上で)努力することが何よりも重要である。 しかし、その努力を人前で見せるべきか、あるいは隠しておくべきかについては人によって意見が分か...
人間関係・コミュニケーション

めんどくさいタイプの負けず嫌いな人の特徴について解説

負けず嫌いな性格と言えば、ひねくれた考え方をしなければ逆境にめげず、ちゃんと努力ができて、勉強や仕事で成果を出す反骨精神のある人…のことを想像するものだろう。一般的に見れば、短所な部分もあるけれど、結果として良い結果をもたらす長所として扱わ...
自己啓発・意識高い系

「焦らない方がうまくいく」で失敗してしまう理由について語る

仕事でも勉強でも「焦ってもいい結果にならないから、自分のペースでコツコツ努力しよう」という類のありがたい言葉を見聞きすることは、誰でも一度は経験していると思う。 もちろん、焦りが原因となってケアレスミスが増えてしまい、思うような結果に...
仕事・ビジネス

仕事からすぐ逃げ出してしまう人についての考察

私の経験上の話で恐縮だが、仕事から逃げる人にはある一定の共通点があるように感じる。 とくに、物心付いた頃からネットで情報を調べるのが当たり前な若者世代には、どうもネットの極端な情報を鵜呑みにしてしまった結果、仕事…ひいては働くことその...
仕事・ビジネス

「個性を強みに」「好きなことを仕事に」という言葉が好きになれない理由を語る

youtuberという働き方が世の中に認知されてきた頃から「自分の個性を活かして働こう」とか「好きなことで生きていこう」というような、ある属性の人にとっては希望を感じさせるような明るいキャッチフレーズを目にすることが多くなってきと感じている...
真面目

自分を真面目と思い込む人が陥りがちな失敗について説明する

自分で自分のことを真面目な人だと思い込んでいる人の中には、時々だが真面目であるという強い自己認識が災いして、人間関係の中で問題を起こしてしまう人がいる。 そして「自分=真面目」という認識があるために、問題を起こしている自分の人格や性格...
メンタル・心理

叱られたい、怒られたいと感じる心理についての考察

まずはじめに、この記事での「叱られたい」は恋愛や異性関係におけるものではないし、断じてそういうシチュエーションにおける感情や心理を指すものでもない。 あくまでも、日常生活や仕事の中でふとした時に湧き上がる自然な感情のひとつであるとご理...
HSP

HSPの自称カウンセラー、アドバイザーについて思うこと

最近流行りの繊細さん(HSP)に関して、HSP専門のカウンセラーやアドバイザーを名乗る人が増えてきているように感じる。 彼らの活動場所は主にネット上(SNS,youtubeなど)であり、そこから集客し顧客を獲得しているようである。 ...
インターネット

ビジネス系・自己啓発系youtuberのファンと関わりたくない理由を語る

最近仕事において、いわゆるビジネス系youtuberにハマっている人と危うく関わることがあった。 「危うく」とあるように、実際は「あ、この人○○大学とか勝手に自分で大学を名乗っているyoutuberの人の投稿を頻繁に引用しているヤベー...
人間関係・コミュニケーション

人の役に立ちたい人と考える人が陥りがちな失敗について語る

誰かの助けになりたいとか、人の役に立ちたいという立派な考えそのものを否定するものではないが、この手の考えを持つ人の中には、どうもエゴな部分や自己満足を追い求める気持ちが強く、結果として人間関係の中で苦労してしまう人が割と多いと感じる。 ...
仕事・ビジネス

自己啓発にハマる社長の特徴について語る

10年近く前の私が意識高い系大学生だったときに、いわゆるビジネスセミナーや異業種間交流会に何度か参加してい…というかリピーターだった。そこでは、社長や役員の方々と出会うことがあった。 ただし、ここでいう社長や役員は、決して有名企業の方...
学校・教育関連

教えたがりな男性になってしまう理由についての考察

教えたがりをする人は男性でも女性でも、どちらもそれなりに存在しているとは思うが、私が男性であるせいか、なにかと男性の教えたがりな人を目にすることが多い。 もちろん、上手に教えるとか、聞き飽きないようにユーモアを交えて教えてくれる人なら...
学校・教育関連

教えたがる人がどうしてうざいのかについての考察

えてして教えたがりな人は、よほど教え方が上手い人を除けば、基本的にウザがられる特徴を持っている人間だと思う。 今回は、そんな教えたがりな人に感じるウザさについて、個人的な見解を述べてみようと思う。 教えたがる人がどうしてうざ...
自己啓発・意識高い系

追い込まれても努力できない人の特徴について語る

仕事や勉強において追い込まれないと努力ができないタイプの人は、普段あまり良い評価を受けにくいと思う。が、私から言わせてもらえば、追い込まれれば一応でもやる事をやってくれる人は、そうでない人と比べたら勇気を持って欲しいと感じている(…断じて嫌...
人間関係・コミュニケーション

すぐ「自分は嫌われている」と思う人が孤立しがちな理由を語る

人間関係に悩みを抱えがちな人によくあるのが「自分は誰かから嫌われているのでは?」というものである。 もちろん、誰かから嫌われることを喜ぶような人はまずいないだろうし、嫌われるような経験は決して気持ちの良いものではない。 ...
学校・教育関連

無能な人ほど教えたがりになる理由について語る

私が一応でもクリエイティブ職(芸術系に近い)であるためか、なにかと初心者に向けて教えたがる人と出くわすことがこれまで多々あった。 失礼を承知で言うがえてして教えたがりな人は、その道で実績なり実力なりがあると言われれば…そうではない。ど...