2020-10

人間関係・コミュニケーション

笑顔の使い方がおかしい人の特徴を語る

公私関係なく「笑顔」は良好な人間関係を営む上では重要だ。もちろんここで言う人間関係とは、リアルの人間関係だけでなく、ネット上のものも含んでいる。 SNSやyoutubeのアイコンを笑顔の写真に設定して、写真や動画を投稿している方々が多...
人間関係・コミュニケーション

必要以上に人に優しくしないようになった理由を解説する

個人的な世渡りテクで恐縮だが、私は公私関係なく他人と関わる際に必要以上に優しくしない、優しさを振りまかない、寄り添いなどの姿勢を見せないようにしている。 もちろん、これは意味もなく喧嘩売るようなマネをしている…というような行動を取って...
メンタル・心理

わがままな性格だとメンタルが弱くなる理由を説明する

いわゆるメンタルが豆腐のように弱い人は、自身のわがままな性格がメンタル面の打たれ弱さの原因になっていると感じることが目立つ。 要するに、自身への甘えや未熟が精神的な打たれ弱さの原因になっているのだろうなぁ…と思ったという事である。今回...
社会・国際

少数派(マイノリティ)になりたがる人の心理の考察

最近良くも悪くも流行っている「HSP(繊細さん)」を見ていて思うのが、自ら進んで少数派(マイノリティ)になろうとしている人が、思いのほか多いということだ。 なお、この場合の少数派は、LGBTなどの性的マイノリティや発達障害、うつ病など...
学校・教育関連

「勉強できる人は性格が悪い」という話について思うこと

リアル・ネットの世界関係なく「勉強ができる人って、実は性格が悪くて嫌な奴だよね~」という類のストーリーは、共感を呼ぶ人には共感を呼ぶものだ。(まぁ、この手の話題はどちらかといえば、ネットの方がよく話題になる) この手のトーリーについて...
インターネット

インフルエンサーになりたいと思う人が気をつけるべきこと

まずはじめに、私はいわゆる多大な影響力を持っており、ネット上で活動しているインフルエンサーではない。 しかし、前の仕事でネット系の広告・宣伝・広報など、インフルエンサーがやっている仕事と近いことをしていた経歴がある。その経験も踏まえて...
インターネット

「関わってはいけない人」系の動画を投稿しているyoutuberについて思う事

ビジネス(虚業含む)、自己啓発、お悩み相談、メンタル・心理系に関する動画を投稿しているyoutuberに多いのが「関わってはいけない人○○選」という類のタイトルの動画である。 そのどれもが、アイキャッチで投稿者自らがクロスチョップ…で...
自己啓発・意識高い系

病的に努力が出来ない人の特徴を語る

私がかつて精神的に未熟というか、メンヘラというか、こじらせている人(意識高い系も含む)と関わっている時に、なんかの病気かパーソナリティ障害かと思えるくらいに、努力ができない人に合うことがあった。 それも努力できない自分を卑下するように...
学校・教育関連

ゲームが上手いし頭もいい人の特徴について語る

私自身が中学受験で偏差値60近い学校(受験者数の多い高校偏差値に換算するとだいたい70相当)に通っていた経験によるものだが、頭が良くて賢い人のなかにはゲームも上手な人が割と多かったという印象がある。 よくある、「数学はゲーム感覚だ」と...
HSP

HSPの特徴「他人の気持ちが分かる」の違和感について解説する

繊細すぎる気質をさすHSPだが、その定義が非常に危うく、いくらでも拡大解釈できてしまうものだと私は考えている。 そんなHSPの特徴の一種としてよく出てくる「他人の気持ちが分かるor気づける」というものだが、私はどうもこの特徴に違和感を...
HSP

HSP(繊細さん)ブームと真面目系クズに関する考察

この記事は「HSP(繊細さん)がブームになった原因・理由の考察」の続編である。 昨今(かなり危うく胡散臭い概念である)HSPを名乗る人が増えるブームの一因として、真面目っぽく見えて実はクズな思考の持ち主である人の存在が影響している私は...
真面目

真面目でいい子症候群のまま大人になって生きづらさを感じている人の考察

子供の時から「真面目でいい子」と評価され、その通りに生きてきて大人になったのだが、どうも社会に馴染めておらず公私関係なく人間関係に苦労している。 あるいは、仕事や恋愛の場で劣等感や焦燥感に苛まれている…今風に言えば「生きづらさ」を感じ...
自己啓発・意識高い系

アウトプットができない病にかかっている人の特徴を解説する

自己研鑽や趣味の充実のために、何かしら勉強(=つまりインプット)してはいるのだが、どうも学んだ知識をアウトプットする段階で手が止まってしまう。 最悪の場合は、アウトプットすることそのものから逃げるが、それでも焦燥は消えず、焦る気持ちを...
自己啓発・意識高い系

やればできる子のまま大人になって失敗する人について解説する

私がかつて意識高い系な人々と関わって来た時に多かったのが、自分で自分のことを「やればできるタイプ」だと評価していたことだ。おそらくだが、家庭環境や教育環境がこの自己認識を形成しているのだと思われる。 しかし、やればできると自覚している...