HSP HSPにクリエイティブ職がおすすめできない理由を語る 最近はやりの繊細さん(HSP)だが、よく調べていくと「感受性の豊かさや芸術面での才能があるのでクリエイティブ職がおすすめ」というような、アフィリエイト臭のする読者に夢を見させる情報を目にすることが目立つ。 おそらく、ここで言うクリエイ... 2020.08.26 HSP
HSP HSP系youtuberについて思うこと 過度に繊細な人を指すHSPの概念が流行っているせいか、youtube上でもHSPを名乗る人がたくさん確認できる。 しかし、私はこの手のHSP系youtuberについて、色々疑問というか不可解なものを感じることが多い。 もとよりこ... 2020.08.25 HSP
逃げ癖・負け癖 スマホのせいで逃げ癖が悪化する理由について語る 私の持論で恐縮だが、いわゆる「逃げ癖」が悪化する原因として、スマホの影響は非常に大きいと思う。 もちろん、これはスマホそのものが悪というわけではなく、スマホの使い方が悪いせいで、逃げ癖を悪化させてしまうのだ。 場合によっては、逃... 2020.08.23 逃げ癖・負け癖
インターネット 自称経営者系インフルエンサーへの違和感を説明する twitterやyoutubeなど、何らかの情報を発信する場所でやたらと「経営者」であることを強調するインフルエンサーを見かけることがある。 私はこの手の経営者を自称するインフルエンサーについては、率直に言って「胡散臭いな」と感じる。... 2020.08.22 インターネット
自己啓発・意識高い系 「他人に迷惑をかけなければ何をしてもよい」という考えの罠について語る 抽象的な話で申し訳ないが、意識高い系の学生と関わっていた時に「自分は他人に迷惑さえかけなければ何をやってもいいんだ」という思考を強く支持していた人と多く出くわすことがあった。 なお、ここでいう「迷惑」とは法律に反する明らかな違法行為か... 2020.08.21 自己啓発・意識高い系
メンタル・心理 本気を出すのが怖いと感じる人の心理を説明する かつて意識高い系の大学生だった頃、同じく意識だけ高い学生達の中に、どこか本気を出すことをためらっているというか、自分の全力を知ることを怖がっている人たちが多いと思うことがあった。 そして、そんな意識は高いけど本気を出すのをためらってい... 2020.08.20 メンタル・心理
メンタル・心理 自己肯定感ブームが正直うざいと思う理由 最近に限った事ではないが、書店でもネットでもTVでも、何かにつけて「自己肯定感」という単語を見聞きすることが多い。 もちろん、単に見聞きするだけなら問題ないのだが、大抵は 「自己肯定感を上げるための~」 「自己肯定感が... 2020.08.18 メンタル・心理
美容・健康に関する話題 チー牛顔を改善するためのコツを語る この記事は「かつて「チー牛顔」だった私がチー牛顔の流行について思うこと」の続編である。 ネットスラングのチー牛(3色チーズ牛丼を頼みそうな顔をしていそうな人)みたいな顔つきは、ある程度改善できると私は考えている。 と言っても美容... 2020.08.17 美容・健康に関する話題
日常・雑記 笑点の林家三平がなぜ面白くないのかについての考察 人気ご長寿番組の「笑点」を見ていると、番組内外で「林家三平はつまらない」という評判を目にすることが多いし、実際私も他の笑点メンバーと比較すると、今ひとつ面白さが分からないというか、「なんともコメントしづらい回答を相変わらずしているなぁ」とい... 2020.08.15 日常・雑記
学校・教育関連 勉強ができないオタクの特徴について解説する アニメや漫画、鉄道、アイドル、パソコンといったいかにもヲタ臭のするものから、数学、自動車、歴史、食文化、機械、法律、経済、医学…など、なにか一つの分野に詳しい「オタク」と呼ばれる人は、自身の専門分野があることから賢いとか勉強ができそうという... 2020.08.14 学校・教育関連
人間関係・コミュニケーション 頑張ってる人を嫌いになる現象がなぜ起きるのかについて解説する 育ちのいい人たちに囲まれて大人になってきた人であればあまりピンとこないと思うが、世の中には勉強やスポーツ、仕事や趣味など、何かに必死に打ち込んで頑張っている人を見ると、つい嫌悪感を持ってしまう人がいるものだ。 もちろん、真面目に頑張っ... 2020.08.13 人間関係・コミュニケーション
人間関係・コミュニケーション コミュ障の人が喋るときにぺちゃくちゃ音がする理由についての考察 いわゆるコミュニケーションが苦手なコミュ障な人と関わったり、コミュ障を名乗っているyoutuberの動画を見聞きしていると、何か食べながら話しているかのようにくちゃくちゃ、あるいはもごもごとした音が混じっていることが目立つ。 まるでク... 2020.08.13 人間関係・コミュニケーション
人間関係・コミュニケーション コミュ障が治らない人にありがちな特徴について説明・解説する コミュ障な人は決して「自分はコミュ障だから~」と開き直れる人ばかりではないし、そんな態度では生きていくのに苦労する。(特に仕事で) 大なり小なり「コミュ障を治さなきゃ」という意気込みはあるものだが、中には意気込みだけで終わってしまった... 2020.08.10 人間関係・コミュニケーション
HSP HSPが周囲から理解されない原因についての考察 このブログで何度も批判的に取り上げているHSP(=繊細さん)だが、私はHSPを名乗る人が周囲から理解が得られない理由については、大きく分けると2つあると考えている。 今回は、そんなHSPが理解されない原因・背景についての個人的な見解を... 2020.08.08 HSP
美容・健康に関する話題 かつて「チー牛顔」だった私がチー牛顔の流行について思うこと 某牛丼チェーン店で3色チーズ牛丼を頼みそうな顔をしている人(男性)を指す「チー牛顔」というネットスラングが、最近流行っている。 ただし、この言葉はあまり良い意味で使われているものはない。むしろ、「どんくさい人」「頼りなさそうな人」「な... 2020.08.07 美容・健康に関する話題
HSP HSPが生きづらくなるのは単純に「めんどくさい人」だからという仮説 身も蓋もない話だが、私は最近流行りの繊細さん(HSP)が生きづらさを抱えるのは、ただ単に第三者から見て「めんどくさい人」に過ぎないからだと考えている。 そして、「私は繊細だから…」と自分で自分のキャラを固定化させてしまうことは、言い換... 2020.08.07 HSP
クリエイター関連 SNS・ネットでマナーの悪いファンをつけてはいけない理由を解説する イラストや漫画、文章、動画、音楽活動をしている人…つまり、クリエイターと呼ばれる人達は、今やネット(主にSNS)を使ってファンを集めると同時に、そのファンに向けて自分の商品やサービスを提供したり広告収入によって収益を得るというビジネスモデル... 2020.08.01 クリエイター関連