私が単純に飽き始めただけかもしれないが、最近になってyoutuberの投稿する動画が正直って面白くないと感じることが増えてきた。
もちろん、youtuberの方はしっかり努力されているし、それを真っ向から否定するつもりは無いが、それでもなお「なんとなくこの動画を見続けるのがしんどいなぁ」と感じることが増えてきた。
今回はそのことについて語ろうと思う。
面白くない、つまらないyoutuberが増えてきた理由
内輪狙いを意識しすぎた動画で再生数を稼ごうとしているのが透けて見える
知名度が上がってきたyoutuberに多いのが、変に内輪のノリを出してきてしまうパターンだ。
いきなり有名youtuberの名前を出したり、勝手にリスペクト(という名の内容が酷似した)動画を出したり、コラボを申し込むもただコラボするだけでオチもなく終わる…という具合だ。
youtubeという世界でのみ通用するノリを意識して新規の視聴者を獲得しようとする意図はわかるのだが、そういった動画を見かけると、今までのその人の動画を楽しんでいた身としては、正直ついていけない気持ちに襲われてしまうのだ。
だんだん過激な路線に走ってしまい見るのが辛くなる
もともと割と穏やかな芸風で人気を集めていたのに、チャンネルが大きくなるにつれて欲が出たのか、過激な言動(というか奇行)に走ってしまう例だ。
まぁ、youtuberと言えばおよそ品がなさすぎてテレビでは放送できない芸で人気を集めるような文化があるので、いわばyoutuberにとしての正統路線を歩んでいると言えばその通りだ。
しかし、あまりのキャラチェンジっぷりに見ているこっちが恥ずかしい気持ちになってしまう。共感性羞恥を感じてしまうような動画が増えるため、見るのがしんどくなるのだ。
また、過激な動画に釣られて民度の低い御新規さんがきた結果、コメント欄の民度も下がる。結果、今までのような穏やかなコメント欄が消滅してしまい、ただただ残念な気持ちになってしまうのだ。
稼ぐことを意識している動画ばかりでゲンナリする
過激路線に走ることにも通ずるが、youtuberとして何か伝えたいものや作りたいものがあるというクリエイター気質ではなく、簡単に視聴者数&チャンネル登録者数が取れるような話題や流行に飛びついて、その動画ばかりを出すようなyoutuberが増えていることに、つまらなさを感じている。
そして、その手の稼ぐことを意識しているyoutuberはえてして自分の軸(芸風)というものがなく、
- ただお金儲けのために過激で挑発的な動画を作ったり
- 人気youtuberがやっている動画の内容をそのまま真似た、劣化コピーのような動画を作ったり
- マンガ動画のようにスカッと系の動画や薄っぺらく詰めが甘いストーリー動画を大量に投稿していたり
などしている。
もちろんこういった動画が人気であり、今まさに数字が取れて稼ぎやすいからこそ大量に投稿している戦略は賢いと思うが、一応クリエイティブ職の端くれとしては、稼ぐことが主体になりすぎて中身があまり磨かれづらいyoutubeの現状は、いずれ「youtube離れ」を引き起こすのではないかと危惧している。
かつてネット上で一世を風靡したニコニコ動画の人気が落ちたように、youtubeでも同様のことが起きるのではないかと考えている。
浅い自己啓発や教養、ビジネス系動画
ここ数年前ぐらいから、子供ではなく社会人や働き方に興味がある若者(学生含む)をターゲットにしたビジネスや教養を扱った動画をだす人。つまりビジネス系youtuberが増えている。
しかし、そのどれもが
- 浅い自己啓発
- 短絡的なお金稼ぎに関する内容
- いたずらに社会不安を煽る偏った動画
- まともに働いている社会人を小馬鹿にするような意識高い系の芸風の動画
という、内容の動画である。
見る人が見れば胡散臭い自己啓発セミナーやマルチ商法の勧誘時に使われるトークのような内容だとうっすらとでも勘付くものだ。その手の動画が人気を博すと同時に大量に投稿されるようになると、どうしても「うっ」と感じて一歩ひいてしまいそうになる。
また、この手の動画のコメント欄は動画の内容や投稿者を絶賛する内容で埋められており、まるで新興宗教のような雰囲気を醸し抱いている。
もちろん、こういう動画は極力出てこないように設定しているが、検索した時にこの手のビジネス系youtuberが広告として出て来るだけ、モヤモヤとした気持ちになってしまう。
自分の軸がなく露骨に視聴者に媚びるyoutuber
youtuberとして人気になりたいのはわかるが、そのためなら平気で視聴者に媚びて、視聴者のいいなりになってしまう動画は見ていてスッキリしないことが多い。
おそらく、自分がyoutuberとしてやっていくにあたっての軸がないからこそ、芸風やキャラ像がブレブレなのだろう。そのため、人気がでなくなればコロコロとキャラ変をし続けるのだと思う。
もちろん、こういうキャラを変えていくこと自体はよくあることだし、それが好きな人もいるだろう。しかし、一視聴者としては結局何を楽しめばいいのか、この人の動画をどう楽しめばいいのかわからず、長く見続けることが難しいyoutuberだと感じてしまうのだ。
「youtube=音の出るまとめサイト」になっているのでは?という懸念
私がうっすらと感じているのは、今のyoutubeは音の出るまとめサイトになっているのではないか…ということである。
ビジネス・教養系の動画にしてもソースは不明なものであったり、視聴回数を稼ぐための意図的な編集が施されていて、あまり鵜呑みにしてはいけない部分がある。
また、スカッと系の動画も同様で、スカッとできるような演出をうまくストーリーに組み込んだ上で投稿している。
そして、コメント欄もまとめサイトに集まるコメント欄同様に特有のノリがある。もちろん、娯楽なのでそこにこの記事のようなツッコミを入れること自体野暮だとは思う。
しかし、どうしてもかつてのニコニコ動画の衰退を目の当たりにしてきた世代であるため、youtubeが話題だと聞きつけて集まってきた凡人が出しゃばってきた結果、面白い人が見切りをつけて居なくなる。そして、今まさに残った凡人が面白くないことをしている段階になっているのではないかと感じる。
参考:コミュニティの一生とは