心理

メンタル・心理

好きな人に怒られたいという心理について説明する

この記事は「叱られたい、怒られたいと感じる心理についての考察」の続編である。 基本的に叱られること、怒られることは不快なことだし、できれば避けたいと考えるのが一般的だろう。 しかし、中にはそんな一般的ではないが、でもどこか普通に...
メンタル・心理

被害者意識の強い人の心理についての考察と思うこと

私個人的な主観で恐縮だが、近頃やれマウント取りだの、ハラスメントだの、関わってはいけない人○選だの、エナジーヴァンパイアだの…といった情報が注目を集めているのを見ると、それだけ被害者意識を募らせている人が増えているのではないかと思う。 ...
メンタル・心理

物をあげたがる人の心理について説明する

この記事は「プレゼント魔が迷惑がられる理由について説明する」の続編である。 人に贈り物を上げたがる人や、場合によってはSNS上の「いいね」のように物理的な形が残らないような贈り物をしたがる人の心理について、個人的な見解と経験を交えて以...
メンタル・心理

悩む癖がなかなか改善しない人について説明する

人間生きていれば大なり小なり悩みを持つものだが、中にはいつも悩みを抱えている人や、ひねくれた言い方になるが悩むことそのものが趣味みたいな人もいるものである。 今回はそんな悩み癖が抜けない人について、個人的な考察を以下にまとめていく。 ...
メンタル・心理

怪しい心理カウンセラーの見抜き方について

この記事は「自称HSP心理カウンセラーの怪しい点を説明する」の続編である かくいう私は買って教育学部の学生時代に心理カウンセラーも進路のひとつとして講義や実習を受けてきた身であり、いわゆるまっとうな心理カウンセラーが持つべき倫理観や求...
メンタル・心理

「生きてて偉い」が綺麗事だと感じる理由を語る

この記事は「「生きててえらい」「働いててえらい」という考え方が嫌いな理由について語る」の続編である。 私はひねくれた性格の持ち主であるためか「生きてて偉い」みたいな言葉がどうしても綺麗事に思えてしまう。「生きてて偉い」と言われても「な...
メンタル・心理

「生きててえらい」「働いててえらい」という考え方が嫌いな理由について語る

先行きが暗い世の中だからか、「生きててえらい」「働いててえらい」「学校行けてえらい!」というような考えやメッセージを目にする機会が増えていると思う…が、私はどうもこの手の優しい言葉が好きになれない。今回はこの理由について語ろうと思う。 ...
メンタル・心理

「人生頑張りたくない」と思う人の心理についての考察

私の個人的な主観で恐縮だが、昨今の先行きがよくわからない世の中の影響か、どうも「人生頑張らずに生きていく」とか「無駄な努力はせず、最低限の努力で細々生きていく」というような思想を持つ人が目に付くようになったと思う。 それも、10代、2...
メンタル・心理

「副業で心理カウンセラーになりお金儲け!」という情報発信についての疑問点

HSPに関して色々調べている時の話だが、「いわゆる心理カウンセラーは副業にピッタリ!(軌道に乗れば)短時間で高収入が得られますよ」という類のいかにもなブログ記事やyoutube動画、場合によってはウェブ広告を何度も目にしたことがあった。 ...
クリエイター関連

絵師がメンタルを強くするためにやるべきことを解説する

つい先日のことだが、twitterにて「つよつよ絵師」&「よわよわ絵師」云々のハッシュタグが話題になり、精神的に落ち込んでいる絵描き及びクリエイターを多く見かけた。 私自身仕事で絵描きを含むクリエイターと関わることが多いこともあってか...
メンタル・心理

自己肯定感を上げる現実的な方法を語る

この記事は「だらしない性格のせいで自己肯定感が下がる人について語る」の続編である。 ただの一般人である私の個人的な見解ではあるが、自己肯定感を上げる現実的な方法について以下にまとめてみた。 参考になる部分があれば、そこだけ取り入...
メンタル・心理

自分から器用貧乏という人に残念な人が多いと感じる理由を語る

私の個人的な見解だが「自分って器用貧乏なんだ」という人のなかには、コンプレックスや弱味を語っているように見えて、実は自分の行動力の高さや興味関心の広さについてそれとなく自慢したい…という下心を持っている人が思いのほか多いように感じる。 ...
メンタル・心理

自称HSP心理カウンセラーの怪しい点を説明する

最近ますます話題になっている医学ではないが一応心理学上の概念である「HSP(繊細さん)」の影響や、新型ウイルスによる社会不安の増大の影響もあってか、心理カウンセラーであったり、それに準ずる肩書きを名乗る人が、ネット上で増えている。 一...
メンタル・心理

叱られたい、怒られたいと感じる心理についての考察

まずはじめに、この記事での「叱られたい」は恋愛や異性関係におけるものではないし、断じてそういうシチュエーションにおける感情や心理を指すものでもない。 あくまでも、日常生活や仕事の中でふとした時に湧き上がる自然な感情のひとつであるとご理...
メンタル・心理

本気を出すのが怖いと感じる人の心理を説明する

かつて意識高い系の大学生だった頃、同じく意識だけ高い学生達の中に、どこか本気を出すことをためらっているというか、自分の全力を知ることを怖がっている人たちが多いと思うことがあった。 そして、そんな意識は高いけど本気を出すのをためらってい...
メンタル・心理

自己肯定感ブームが正直うざいと思う理由

最近に限った事ではないが、書店でもネットでもTVでも、何かにつけて「自己肯定感」という単語を見聞きすることが多い。 もちろん、単に見聞きするだけなら問題ないのだが、大抵は 「自己肯定感を上げるための~」 「自己肯定感が...
メンタル・心理

すぐ才能のせいにして諦める人の心理を説明する

クリエイティブ職という才能が大きな武器になると思われがちな仕事をしているせいか、よく「自分には才能がないから…」という意見や「センスなんて努力でつけようがないよね」という、半ば諦めに近い意見を見聞きする事が多い。 なお、この手の意見は...
メンタル・心理

ググればわかることを人に聞いてしまう人の心理を説明する

ググれば分かること…つまり、検索すれば分かることをいちいち「これどういうことですか?」と聞いてくる人に対して、良い印象をもつ人は少ないと思う。とくに社会人で時間に追われている人ならば、なおさらだろう。 理由は単純で「そんな事私に聞かな...
HSP

「HSPは誰でも当てはまるのでは」バーナム効果なのではないかという疑問

HSPを自称で名乗っている人のSNSやyoutubeの投稿にある「HSP診断テスト」とやらを実際にやってみて感じたことだが、正直に言って誰にも当てはまるような項目や当てはまっていることにしとくと精神衛生上良さそうと感じられる項目が結構あった...
逃げ癖・負け癖

嫌なことから逃げる人のメンタル面の特徴を語ろうと思う

仕事でも勉強でも、はたまた趣味の世界でも、ちょっとでも嫌なことや難題にぶつかるとすぐに逃げ出してしまう人、怖くなって何もかも投げ出してしまう人はメンタル面に一定の特徴があるように感じる。 とは言え、大抵は「逃げ癖のある人=プライドが高...