2020-03

人間関係・コミュニケーション

私が「褒める人には油断するな」と思う理由を語る

ひねくれた考え方だと自分でも思うが、私は簡単に私を褒めて来て近寄ってくる人に対しては、好印象を持てない。むしろ「何か裏があるのだろうか?」と下衆な勘ぐりをしてしまう性分である。 では、なぜ私が褒めてくる人を疑うという、他人の善意を突っ...
自己啓発・意識高い系

勉強嫌いな大人に見られる特徴について語る

勉強が好き…という人よりは、むしろ勉強が嫌いな人の方が多いとは思うが、そうは言っても社会人として生活していくためには、座学や読書や研修、講習、OJTなど、あらゆる形で勉強をしていき、自分を成長させていくことが重要であるし、私も勉強していくこ...
仕事・ビジネス

予防線を張る男性が仕事でうまくいかないと思う理由を語る

私の経験上の話になるが、ベンチャーやフリーの仕事を経験した中で、とにかく予防線を張ることが多い男性との仕事は苦労することが多い。(まぁ、男性に限った事ではないが、男性との方が仕事をする機会が多いので、こうして書いている) 今回はどうし...
メンヘラ

「自称メンヘラな男と関わるな」と私が思う理由

まずはじめに、私は男性である。 そんな男性の視点から見ても、メンヘラを自称する男性(ファッションメンヘラ男性)と関わるのはたいへんな労力を要する。仕事・恋愛・友人関係どれを取ってみても、正直言って「関わるな」とか「メンヘラを自称する男...
仕事・ビジネス

ビジネスメンヘラ、ファッションメンヘラな人との仕事での付き合い方

意識高い系(というか意識不安定系)の人が多いベンチャーを経て、そしてクリエイティブ職のフリーランスとして働いてるせいか、いわゆる精神的に不安定な人…つまり、メンヘラな人と接することが普通の人よりは多い感じる。 しかも、自分で自分の事を...
インターネット

「SNSで無視された」と傷つく前に覚えておくべきこと

SNS上で自分が応援している人、あるいは仲がいい人にコメントをつけたのに返ってこない。要するに、無視をされたと感じて傷ついてしまうことは、現代社会では増えているように感じる。 SNSの浸透は、今まででは会えなかった人と気軽に会える場面...
人間関係・コミュニケーション

やたら他人ばかりを褒めたがる人の心理を語る

普段の会話の中で、やたら家族や友人知人、職場の人など、他人を褒めたがる人と言うのは、正直言って人を選ぶ人だと感じる。 他人を褒めるという行動をしているので、いい人だと見なしてしまう傾向がある。その反面、そのいい人らしさにどこか嘘くささ...
インターネット

SNSでの褒め合いが気持ち悪い理由を語る

人間関係をよくするためには「相手を褒める」ことは有効な手段であろう。 しかし、中には褒め合う関係がどこか息苦しい。うまく表現できない違和感というか、無言の圧力をかけられているように感じる。 あるいは、褒め合う関係をどこか「正直ア...
インターネット

「インフルエンサー」が胡散臭い、怪しいと感じる理由を語る

SNSやyoutubeなどネット上で動画や文章などを使って影響力を持つ人のことを「インフルエンサー」と呼ぶが、私の個人的な意見では、インフルエンサーと呼ばれる人に、あまり良い印象を持てない。 むしろ、胡散臭いというか、怪しいというか、...
お金の話

お金持ちほど自慢しない、自称金持ちほど自慢する心理・理由を語る

ネット上では事実かどうかはさておき「月商○千万円稼いでます」とか「億稼ぎましたのでリタイアしました」などの、いわゆる金持ち自慢が多い。 しかし、私が思うにこの手の人間は金持ちになりたい人や、たくさんお金を使う人になりたい人、そ...
仕事・ビジネス

「転職エージェントがうざい、ムカつく」と感じる理由を語ろうと思う

私はかつて独立しようか、それとも転職しようか悩んだ際に、とりあえずと思い転職エージェントに相談することがあった…が、正直言ってあまり良い印象を感じることはなかった。 もちろん、私の方にも落ち度はあるし、エージェント側を一方的に非難する...
お金の話

貯金できない人、少ない人はメンタルが弱くなってしまう理由を語る

私の持論だが、貯金ができない人は、あるいは少ない人はストレス耐性が低く、簡単にメンタルが不安定になってしまうと考えている。 もちろん、貯金と言っても額が億を超えたのなら、今度はお金を失うことへの不安などが湧いてきて、メンタルが不安定に...
メンタル・心理

他責思考、他罰思考が身につく原因について語る

仕事や勉強、プライベートにおいて、何か問題や衝突が会った時に「自分ではなく他人or社会or環境or政治が悪い!」と、自分以外の何かに原因があると考える事を「他責思考」あるいは「他罰思考」と呼ぶ。 うつ病の中でも、とくに最近増えている新...
仕事・ビジネス

転職・独立後に無気力になってしまった時の改善法

現在の仕事内容や待遇に不満があったので、思い切って転職or独立したものの、なんとなく無気力になってしまった。 働き方を変えることに成功こそしたが、思い描いていた仕事や働き方とはなんか違う。でも、それらを改善する気もなく、ただただぼんや...
仕事・ビジネス

優しいだけの人は仕事で損をしやすいと感じる理由

優しいことは仕事では重要だ。お客さんや取引先の人から信用を得やすいし、多少仕事の出来が悪くとも優しいという人柄を評価されて良くしてもらう例は、フリーランスとして働いている人と関わる中で度々見かけた。 ただし、私個人的に思うのは「優しい...
仕事・ビジネス

メンヘラな人と一緒に仕事をする上で気をつけていること

クリエイター関係の職で生計を立てているせいもあってか、精神的に不安定な部分のある人、つまり「メンヘラ」な人と一緒に仕事をすることが多い。(ただし、ここでいうメンヘラは通院や投薬などの治療を受けていない人を指す) 一般的にメンヘラと言え...
仕事・ビジネス

転職・独立で逃げ癖がつかないためにすべきこと

ベンチャーで働きながら副業。現在は副業を本業にして独立し、在宅フリーランスで生計を立てている私だが、過去に職場環境が変わったり、新しい仕事を始めた時に「正直言って今の仕事から逃げたい」という気持ちになったことは度々ある。 いわゆる逃げ...
仕事・ビジネス

論破する癖がある人は仕事ができない、任せられない理由を語る

あまり仕事では関わりたくない人ランキングがあるとすれば「何かと論破したがる人」は、おそらく上位3位ぐらいに入るのではないかと思う。 プライベートでさえ論破する人はめんどくさいのにそれが仕事ともなれば、交渉事はうまくいかないし、仕事は進...
人間関係・コミュニケーション

論破したり言い負かしてくる彼氏が考えている事を語る

恋愛関係であろうとなかろうと、男性の中にはつい議論や言い争いが白熱するあまりに、女性を論破したり、言い負かそうとしてくることが目立つ。 下手をすれば「女性よりも男性の方が理性的に物事を考えられるんだ!」と言い張りたいがために、かなり強...
人間関係・コミュニケーション

論破してくる人がうざいと思われてしまう理由を語る

某スカッとする番組の影響もあってか、論破する人や論破することそのものが日常的になっているように感じる今日この頃。 その番組でも論破してくる人というのは、大抵は悪役として登場している。もちろん、実生活でも論破しようとしてくる人は、まず好...