インターネット

インターネット

陰謀論にはまってしまった人をウォッチして気づいたことについて

非常に悪趣味な趣味で恐縮だが、私はネット上でなんとなく気になったyoutuberやSNSのアカウントを陰ながら観察すること…つまり、ネットウォッチが趣味である。 今回はそんな悪趣味を嗜んでいる中で見つけた、いわゆる陰謀論にはまってしま...
インターネット

フォロワー数自慢、チャンネル登録者数自慢をする人について思うこと

日本が失われた数十年前には金持ちであることを自慢する文化(要するにバブル)が今はそんなの昔の話。と言っても、自慢したい、見栄を張りたい、偉い人だと思われたい…と思う人間の気持ちはいつの時代も変わらないものである。 そんな現代において、...
インターネット

インフルエンサーの話を信用してはいけないと感じる理由を説明する

インターネット上で何かと自己啓発やビジネス(とくに金儲け)に役立つとか、日々の生活の充足や健康増進に役立つなどの情報を発信しては、フォロワー数やチャンネル登録者数を散々主張している人々…つまり、インフルエンサーと呼ばれる人たちの話については...
インターネット

私がクラブハウスをやらない理由を語る

2021年になってから、音声版twitterと言われるクラブハウスがネット&リアルでも話題になっている。 公私関係なく私の知り合いでも「クラブハウス始めました!」という声が両手で数え切れないほど上がっている状況だが、かくいう私は当面の...
インターネット

ネット上で努力を見せる人・行為について思うこと

この記事は「努力を隠す方が良い状況、環境について説明する」の続編である。 私は、努力を見せるか隠すかについてはTPOによりけりという考えの持ち主だが、ことネット上(SNSやyoutube)において努力を見せることについては、どちらかと...
インターネット

ビジネス系・自己啓発系youtuberのファンと関わりたくない理由を語る

最近仕事において、いわゆるビジネス系youtuberにハマっている人と危うく関わることがあった。 「危うく」とあるように、実際は「あ、この人○○大学とか勝手に自分で大学を名乗っているyoutuberの人の投稿を頻繁に引用しているヤベー...
インターネット

インフルエンサーになりたいと思う人が気をつけるべきこと

まずはじめに、私はいわゆる多大な影響力を持っており、ネット上で活動しているインフルエンサーではない。 しかし、前の仕事でネット系の広告・宣伝・広報など、インフルエンサーがやっている仕事と近いことをしていた経歴がある。その経験も踏まえて...
インターネット

「関わってはいけない人」系の動画を投稿しているyoutuberについて思う事

ビジネス(虚業含む)、自己啓発、お悩み相談、メンタル・心理系に関する動画を投稿しているyoutuberに多いのが「関わってはいけない人○○選」という類のタイトルの動画である。 そのどれもが、アイキャッチで投稿者自らがクロスチョップ…で...
インターネット

自称経営者系インフルエンサーへの違和感を説明する

twitterやyoutubeなど、何らかの情報を発信する場所でやたらと「経営者」であることを強調するインフルエンサーを見かけることがある。 私はこの手の経営者を自称するインフルエンサーについては、率直に言って「胡散臭いな」と感じる。...
インターネット

twitterの現金プレゼントキャンペーンが苦手な理由

正月に「お年玉プレゼント」と称してSNS上でお金を配るどこかのおじさんに端を発してからというもの、twitter上で何らかの金品を無料でプレゼントするキャンペーンが度々話題になることがある。 こうした企画はSNSだけに留まらず、TVな...
インターネット

なぜビジネス系youtuberがうざい喋り方をしているのか解説する

主に自己啓発や心理学、仕事に役立ちそうな情報をエンタメチックに話すyoutuber…つまり、ビジネス系youtuberは、活きのいい意識高い系大学生のように、どことなく鼻につく何かを感じる人が多いと思う。 端的に言えば、ビジネス系yo...
インターネット

SNSでのお気持ち表明がなぜ炎上しやすいのかについての考察

主にtwitterをはじめとして、世間や社会に対して何らかの自分の気持ちを表明することを、ネットすスラングで「お気持ち表明」と呼んでいる。 表明する気持ちの内容や お気持ちを表明する相手・対象・集団 お気持ちの表現手法...
インターネット

「彼くんマンガ」がなぜ炎上しやすいのかについての考察

生きづらさを抱えている女性のエッセイ漫画において、なに食わぬ顔で「そんな私にも彼くん(=彼氏)がいます」というフレーズが出てくるストーリーがある。これは、ネット上では「彼くんマンガ」と呼ばれている。 一見すると特に問題ない内容だとは思...
インターネット

白ハゲお気持ち漫画が嫌われる理由に関する考察

主にtwitter上では、時折「白ハゲお気持ち漫画」という漫画が投稿され良くも悪くも話題になることがある。 白ハゲという名前にもあるように、白くてかろうじて人間だとわかるようなキャラクターが登場する。その多くは白ハゲが作者の気持ちを代...
インターネット

youtubeに不快な広告が増加している理由をもと広告業務経験者が語る

2020年の3~4月頃から、youtube上でいわゆる胡散臭い広告を見かけることが増えたように思う。 よくある漫画動画による紙芝居式の動画やVRモデルを利用した ダイエットや美容に関する広告 除毛、脱毛、髭や薄毛など、...
インターネット

インフルエンサーと呼ばれる人達の気持ち悪い文化について

ネット上で影響力のある人をインフルエンサーと呼ぶらしく、主にSNSやyoutubeなどの情報を発信できるウェブメディアにて、何らかの情報を発信して広告収入やコラボなどによる収入を得るのがインフルエンサーと呼ばれる人たちのビジネスモデルである...
インターネット

youtubeの漫画動画広告がかなり不快でうざい件

最近youtubeの動画を見る前に ダイエット、肉体改造に関連する漫画動画広告 恋愛、出会いに関する漫画動画広告 美容、整形、脱毛に関する漫画動画広告 などの、漫画動画を使った動画広告をよく見かけることが増えた…...
インターネット

面白くない、つまらないyoutuberが増えていると感じる理由を語る

私が単純に飽き始めただけかもしれないが、最近になってyoutuberの投稿する動画が正直って面白くないと感じることが増えてきた。 もちろん、youtuberの方はしっかり努力されているし、それを真っ向から否定するつもりは無いが、それで...
インターネット

SNSで宣伝・広告目的のコンテンツが嫌われる、不快に思われる理由の考察

つい先日、SNS上で「100日後に死ぬワニ」という漫画が最終回を迎えた…が、その直後にメディアミックス化や大量のグッズが販売されるなどの情報が出てくるや否や、失望や裏切り、不快感を示すユーザーの声が噴出した。 もちろん、クリエイターが...
インターネット

youtubeの胡散臭い美容・ダイエットの広告について思うこと

私はなかやまきんに君をはじめとした筋トレ系のyoutubeを見ることが多い。そのためか動画の広告で フリー画像を適当に並べた感じのダイエット用サプリのCM とりあえずvtuverに喋らせている脂肪燃焼効果があると主張している...