朝に働き始めて夕方で終わる在宅勤務(テレワーク)の場合、当然ながらどこかでランチ休憩をすることになる。
自分の家なので手軽な自炊で済ますのでもいいし、人目がないのをいいことに「お好み焼きにご飯」というような自分の好きな邪道飯や味付けに走るのもまた、刺激が少なさや寂しさからくるストレスを抱えやすい在宅勤務のささやかな楽し身であろう。
しかし、在宅ワーカーとして生活して私一個人の意見としては、多々でさえ運動不足になりがちな在宅勤務で昼食を食べ過ぎるのよろしくないと感じる。
食べ過ぎたせいで昼食後に眠気に襲われてたり、肥満に悩む原因になるからこそ、腹八分目を意識することが肝心なのだ。
今回はそんな在宅勤務と昼食に関する事柄について、私の経験も交えて個人的な見解を語ろうと思う。
私が在宅勤務中の昼食で気をつけていること
私が在宅勤務の昼食で気をつけていることは
- 腹八分目にしておく。
- 味付けは薄味にしてご飯を食べ過ぎないようにする。
- 最初に野菜類・繊維質を食べるようにして血糖値の急激な上昇を抑える。
- 昼食後は歯磨きをして気持ちを切り替える
ということである。
腹八分目にしておく
冒頭でも述べたように、在宅勤務は通勤で歩いたり、階段を登るなどの運動で消費するカロリーがごっそり減るので、今までと同じ食生活だとカロリーオーバーになってしまう可能性がある。
また、運動量が減っているからといってそれに比例して食欲が自然となくならない事は、かつて体育会系の部活に打ち込んで、無事引退&体重増加を経験したことがある人なら理解できるはずだ。
だからこそ、在宅勤務を始めた人はしっかりと昼食字は腹八分目にしておくことが昼食後の眠気&。肥満予防のためにも肝心である。
味付けは薄味にしてご飯を食べ過ぎないようにする。
自宅で昼食をする場合、自分の舌に合うように自由に味付けを変えられるのが魅力的である。
しかし、これは言い換えれば濃い味付けが好みの人は、とことん濃い味にしてしまいやすい。そして、濃い味付けにしてしまえばその分白いご飯が欲しくなってしまう。
かくいう私も、キムチや漬物と一緒にご飯をよく食べる癖があったため、在宅ワークを始めて4年で気が付けば10kgも体重が増えてしまったことがあった。(今は体重は元に戻した)
また、白ご飯のように炭水化物が多いものは、血糖値の急激な上下動に繋がりやすく、昼食後の眠気を誘引しやすい。
それを防ぐためにも、なるべく意識して薄い味付けにて肥満&昼食後のうたたねを予防することが大事である。
なお、私の場合はダイエットを始めた時に購入した電子スケールを使って、調味料を細かく計測する習慣を付けるようにしている。
主に液状タイプの味噌(減塩タイプ)を使って1人前の味噌汁を作る時に味噌の量を計測し、塩分過多になりすぎないように心がける習慣がついてからというもの、薄い味付けにいい意味で慣れて白ご飯を食べ過ぎる癖は抑えられた。
関連記事
最初に野菜類・繊維質を食べるようにして血糖値の急激な上昇を抑える。
血糖値の急激な上下動を抑えるためには、食べる時の順番にも気を配るようにしている。
私の場合、まず最初に野菜類などの繊維質の多い料理から食べるようにし、その次にご飯などの主食を食べるようにしている。
最初に繊維質のものから食べることにより、炭水化物(糖質)の吸収を穏やかにできる。つまり、急激な血糖値の変動を抑制ができるので、眠気に襲われるリスクが減るのだ。
また、私は普段のご飯の中に繊維質の多い胚芽大麦も一緒にいれた混ぜご飯を食べるようにしている。米と胚芽大麦の割合は2:1にして、炊飯器で普通に炊けば美味しく食べれる。
ちなみに、胚芽大麦は業務スーパーで買えば白米よりも1kgあたりの価格が安く買えるので節約にもなるおまけ付きである。
昼食後は歯磨きをして気持ちを切り替える
昼食が終わっても在宅勤務だとつい冷蔵庫を意味もなく開いてしまう…という意地汚い行動を発動させてしまうことがありがちだ。
そんな意地汚い行動で意味もなく何かを食べてしまわないように、昼食後は速やかに歯磨きをして気持ちを切り替えることが肝心である。
なお、これは昼食に限らず朝食時でも同じである。在宅勤務はすぐそばに冷蔵庫という自分の食欲を簡単に満たしてくれる誘惑がある。だからこそ、それに惑わされないように気持ちを切り替える習慣をつけるのが大事だ。
たまには外で昼食をして気分転換を図るのもいいストレス解消になる
私の場合は昼食は結構自炊しているが、そればかりではストレスが溜まってしまうこともある。
とくに不要不急の外出は控えるべきな昨今では、家にこもりっきりでストレスが溜まってしまった結果、食欲を満たすことでストレス解消をしてしまう人が出てくるのも無理はない。
そんな衝動食いを防ぐ意味でも、たまには外出してテイクアウトでもいいので昼食してみるのもいい気分転換&運動不足解消になると感じている。
また、外に出かけて外気に触れればうたた寝しそうな気分もなくなり、昼食後の仕事が捗りやすくなる。